「がんばっていきまっしょい」・完全ガイド
ドラマ『がんばっていきまっしょい』は、1996年刊行の敷村良子による青春小説を原作に、2005年夏に関西テレビ制作・フジテレビ系列「火曜10時」枠で放送されたスポーツ青春ドラマです。愛媛県松山市を舞台に、ボート部を創部しようと奮闘する高校生・篠村悦子(鈴木杏)と仲間たちの”青春×挑戦”を瑞々しく描き、多くの視聴者の共感を集めました。
① 初回放送日時
本作の初回放送は2005年7月5日(火曜日)の22時00分から22時54分まで、関西テレビ制作・フジテレビ系列の「火曜10時枠」で行われました。
② 放送期間と話数
本作は2005年7月5日にスタートし、同年9月13日(火曜日)に最終回を迎えました。全10話で構成され、8月2日には特別エピソードが放送されたため、実質11回の放送となりました。
③ 視聴率
『がんばっていきまっしょい』の最高視聴率は第6話(「せつない海」)の13.9%を記録。全10話の平均視聴率は12.4%(関東地区・ビデオリサーチ調べ)で、2005年夏期の火曜10時ドラマ枠では好成績を収めました。
④ キャスト
主演の篠村悦子役には鈴木杏が抜擢され、幼なじみで男子ボート部員の関野浩之役を錦戸亮が演じました。憧れの先輩・中田三郎役は当初内博貴が担当しましたが、降板により田口淳之介が代役を務めています。ボート部仲間の矢野利絵役は相武紗季、菊池多恵子役は岩佐真悠子、中崎敦子役は佐津川愛美、中浦真優美役は藤本静が演じ、父親役に大杉漣、コーチ役に石田ゆり子らが名を連ねました。
⑤ ストーリー
物語は高校入学を機に”女子ボート部”を自ら創設しようと決意した篠村悦子が、幼なじみの関野浩之や男女混合のボート部員たちと苦難を乗り越え、初大会での完走から県大会2位進出まで成長する青春ストーリーです。部員集め、部活と学業の両立、恋愛の揺らぎ、家族との葛藤といった高校生ならではのリアルな悩みを織り交ぜつつ、チームワークと”諦めない心”が描かれ、視聴者に強い感動を与えました。
⑥ 主題歌
主題歌にはaikoの「キラキラ」が起用され、ドラマの明るく爽やかな世界観を象徴する楽曲としてヒット。リリース後はオリコンチャートでも上位入りし、作品の人気をさらに押し上げました。
まとめ
『がんばっていきまっしょい』は、真剣に”がんばる”ことの喜びを青春ドラマらしく瑞々しく描いた名作として、2005年夏期ドラマの代表格となりました。高視聴率を維持した安定した支持、心に残るキャラクターと主題歌、ボート競技を通した友情と成長の物語は、今も多くのファンに愛され続けています。青春ドラマの金字塔として、ぜひ一度ご覧ください。
コメント