「その時、ハートは盗まれた」・完全ガイド

人気テレビドラマ テレビドラマ

「その時、ハートは盗まれた」・完全ガイド

1992年11月、フジテレビ系の若者向けドラマ枠「ボクたちのドラマシリーズ」で放送された『その時、ハートは盗まれた』。当時珍しかった女子同士の恋愛を明るい学園ラブコメディとして描き、内田有紀のドラマデビュー作かつ木村拓哉の連ドラ初出演作となりました。現在でも「90年代青春ドラマの金字塔」として語り継がれています。

初めて放送されたのは

 

『その時、ハートは盗まれた』は1992年11月19日(木曜日)20時00分から20時54分まで、フジテレビ系列の「ボクたちのドラマシリーズ」枠で初回放送されました。放送開始当時、同枠は10代~20代をターゲットに全5回で次々と新作を放送する実験的枠として注目を集めていました。

放送は何年何月何日まで全何話放送された

 

本作は同年12月17日(木曜日)に最終話(第5話)が放送され、全5話で完結しました。各話ごとにタイトルが設定され、1ヶ月間にわたる短期集中型の連続ドラマとして制作されています。

最高視聴率と平均視聴率は

 

ビデオリサーチ関東地区調べによる平均視聴率は12.0%を記録しました。公式には最高視聴率の公表データは確認できないものの、当時の視聴率ランキングでは「ワースト1位」ながらも二桁視聴率を維持しており、90年代ドラマの平均的な数字を上回っていたことがわかります。

メインキャスト(出演者の詳細は?)

一色紗英 生年月日:1977年4月29日
内田有紀 生年月日: 1975年11月16日
木村拓哉 生年月日: 1972年11月13日
貴島サリオ 生年月日:1974年2月19日
あがりた亜紀 生年月日:1972年6月7日
渡辺航 生年月日:1967年3月17日
松原智恵子 生年月日: 1945年1月6日
石丸謙二郎 生年月日: 1953年11月1日
生田智子 生年月日: 1967年2月13日
斉木しげる 生年月日: 1949年11月18日
美木良介 生年月日:1957年11月2日
秋川リサ 生年月日: 1952年5月12日

本作の主演は一色紗英(椎名裕子役)、共演に内田有紀(麻生早紀役)、木村拓哉(片瀬雅人役)という豪華布陣。その他、貴島サリオ、あがりた亜紀、松原智恵子、石丸謙二郎、生田智子、斉木しげる、美木良介、秋川リサらが主要キャストとして出演し、当時新人だった内田の存在感が特に高く評価されました。

エピソードの詳細

 

第1話「ファースト・キス」では、普通の女子高生・椎名裕子が片思い中の先輩・片瀬雅人を横目に、クラスメートの麻生早紀から突然キスされ、自分でも気づかぬ新たな感情を覚えます。第2話「恋愛は戦いだ!」以降、先輩への片想いから早紀への恋心へと心境が移り変わり、第3話「あぶない趣味」では二人の距離が急接近。第4話「自殺未遂」では早紀が抱える影の深さが浮き彫りになり、最終話「キスの秘密」で裕子が自分の本当の気持ちと向き合い物語がクライマックスを迎えます。

主題歌は?

 

主題歌は松任谷由実の「冬の終り」。1992年11月27日にシングル発売され、『その時、ハートは盗まれた』の世界観を象徴する楽曲として大ヒット。切ないメロディと歌詞がドラマの余韻を深く彩り、今も名曲として愛されています。

まとめ

 

『その時、ハートは盗まれた』は90年代日本ドラマにおけるLGBT描写の先駆けであり、北川悦吏子脚本×松任谷由実楽曲という最強タッグが生み出した青春ドラマの金字塔。平均12.0%の高視聴率を記録し、内田有紀さん、木村拓哉さんらキャストのブレイクに大きく寄与しました。現在、映像ソフトや配信サービスでの視聴は難しい状況ですが、再放送やDVD化を待つファンも多く、その評価は時代を超えて支持されています。

コメント

タイトルとURLをコピーしました