「高原へいらっしゃい」・完全ガイド
1976年3月25日、TBS系木曜21時枠で放送を開始した『高原へいらっしゃい』は、荒れ果てた八ヶ岳高原ホテルの再建を目指す男性と、その周りに集う個性豊かな人々の物語です。主演の田宮二郎をはじめ、由美かおる、潮哲也、池波志乃らが出演し、深い家族愛と社会への問いかけが視聴者の心を捉えました。
放送期間と視聴率
本作は1976年3月25日から同年7月15日まで全17話が放送され、最高視聴率25.7%、平均視聴率21.7%を記録しました。1970年代のテレビドラマとしては高水準の視聴率を誇り、TBS木曜21時枠を牽引しました。
メインキャスト
– 面川清次(田宮二郎) – 元一流ホテル支配人が、高原ホテルの再建に情熱を注ぐ主人公
– 冬子(由美かおる) – ホテル常連客の娘で、現場を支える看護師
– 小池茂(潮哲也) – ホテルスタッフで頼れる男性
– 美智子(池波志乃) – 常連客で知恵深い未亡人
– 大貫(前田吟) – ホテル経営陣の現実主義者
ドラマのエピソード
ホテル再建の過程では、暖房故障、予約キャンセル、スタッフ間の対立など、リアルな困難が次々と発生。第1話での面川の抜擢から始まり、中盤では新規予約の増加や競合ホテルの台頭、最終話ではホテル買収危機を乗り越え、スタッフ一丸となって再建に成功するという感動的な展開が描かれました。
主題歌
主題歌は小室等が歌う「お早うの朝」。ドラマの明るく爽やかな高原の雰囲気を象徴するポップなメロディが、視聴者の心に強く残る一曲となりました。
まとめ
『高原へいらっしゃい』は、田宮二郎の代表作の一つであり、日本のホームドラマ史に残る名作です。温かい家族愛と人間ドラマが時代を超えて多くの人に愛されており、再放送やDVD化が待たれる作品です。
コメント